親の食事を把握する必要があって、LINEで時々、ご飯やおやつ写真を送ってと頼みました。何枚か送ってくれましたが、普段買わない食材を色々足さないと。どこが安いか把握していないので、チェックし始めました。
月曜から外出等で取り込んでいたせいで、エアコンの加熱除菌を忘れていて、さっき起き抜けに慌てて起動。今、エアコンの部屋にデスクトップPCもあるのですが… 湿度85%は… まあ大丈夫か。
朝6時起床の人に3食、食事の支度して、自分の2食と沐浴をするには、どうしたら良いのかと思案投げ首。この前も苦労したし、今度はどのぐらいの期間になるか分からないけど、確実に前より長いし。主婦だった時も二人分は夕食しか作ってなかったんですよね。
昼前から出掛けていました。私の外出可能気温を遥かに超えていますが、そんな事言ってられません。とにかく行かないと。
6月は、あと前からの予定だけですが、7月に色々と、出掛けたり来たり、もの凄くバタバタすると思います。
6月は、あと前からの予定だけですが、7月に色々と、出掛けたり来たり、もの凄くバタバタすると思います。
梅雨入り前のほうが、頻繁に雨が降っていたような…。
結局、夕方と明け方に少しウトウトした程度。色々気になって頭が寝ないし、痒くて引っ掻いて目が覚めるし。来週初めまで、こんな感じが続きそう。ボロボロでも私に出来る事は出来るだけやりますが。
急用で朝から出掛けていました。近日中にまた行かないと。
時間調整が無茶苦茶です。歩くのがつらいとか言ってられないし。
とりあえずあまり寝てないので、寝られれば寝ます。
時間調整が無茶苦茶です。歩くのがつらいとか言ってられないし。
とりあえずあまり寝てないので、寝られれば寝ます。
まあ、色素沈着や白斑は痛みや痒みがある訳ではないので。それより例の箇所の湿疹が酷くて、かさぶた並みにボコボコで歩くのがつらい。座っただけで痛みがピキーっと走ったりするし。予報が変わって気温が前倒しで上がりそうなので、暑い中、外歩くと汗で更に炎症が酷くなりそうで怖いです。
皮膚に炎症が出ると大体は色素沈着するのですが、たまに白斑:白抜け(メラニン色素生成が出来なくなり肌色ではなく白く色がなくなってしまう)が発生する事があって、左手首(甲側)に小さめのが数ヶ所出てしまった模様。右肘にもありますが、これ治らないようなんですよね。黒ずんだ色素沈着は段々と薄くなる事がほとんどですけど。どういう時に白抜けになるのか分からないですが、制御出来ないので仕方ないですね。スキンケア用品が合わなくてなる方もいらっしゃいますけど、私の場合、それではないです。
だいぶ前に100均で自転車用の錆取りジェルを買ったものの、時間がかかりそうでまだ試してないです。
世間で卵不足になる前は、隣街のスーパーに卵を買いに行っていたので、10日に一度は自転車に乗っていましたが、品薄になって値上げしてしまい、徒歩数分の近所で買うようになったせいで、最近あまり自転車に乗っておりません。お米を買う時だけだと月1回になってしまう。もう少し頻繁に乗らないとチェーンの錆びが酷くなりそう。
浴室の排水口掃除をする時いつも、網状のパーツの汚れを取るのに凄く時間がかかるので、酸素系漂白剤で浸け置きしてみました。勝手に浮いてくる程の効果は無かったですが、浸け置き後にブラシで擦ったら、何もしないよりは汚れが取り除き易かったような気がします。
日高屋のカップ麺なんてあるんですね(買い物行ったら売ってた)。
滅多にしない外食が大抵、日高屋のタンメンな人。
※高かったので買いませんでした。
滅多にしない外食が大抵、日高屋のタンメンな人。
※高かったので買いませんでした。
昨年、いつから冷房入れたのかなと調べたら、6/14に点けて故障に気付いて、6/26に交換工事でした。6月後半は頑張って耐えていただけなので、6月半ばには冷房が欲しい室温だったようで。今の予報では6/16から30℃超えが続くようなので、今年もその頃かな。
来年、再来年は、住んでいる所の業務当番が回ってくるようなので、用事が増えそう。何故だか私が任期の時は、やたらとイレギュラー対応や作業が発生しがち。
あ、定期的に通っている歯医者さんは夏も予約しますが。
いつも2ヶ月に一度なので。家のすぐ近くですけど。
いつも2ヶ月に一度なので。家のすぐ近くですけど。
予想通り、というか例年通り、午前中の用事が入りました。近所に行くだけですが暑くないといいな。その前に夜に用事もあるので、今はそれ合わせで時間調整中。7月以降は今の所、秋まで全く予定無しです。
起床&就寝、沐浴時間をいつも記録していますが、数時間ずつずらしていくと午前?午後?と軽く混乱したり。ずらしても沐浴後4時間睡眠で起床しタスクをこなすのに変わりは無いので眠いです。
髪を切った日ぐらいから時間がずれ過ぎていて、今月はおそらく午前中の予定が入るので、普通の夜型程度を目標に必死に時間を戻しています。
長嶋さんの訃報でニュースが野球一色に。スポーツ全く興味無いので、お名前は存じておりますが…ですが、人柄紹介で肉離れの事をmeat goodbyeとおっしゃっていたと聞いて、お茶目な方だったのねと。
埼玉の飲食チェーン店というと、必ずと言っていいほど山田うどんが出てくるのですが、私はコシの強い讃岐うどん派なんですよね。親にも連れていってもらった記憶が無いし(親は関東の人間ではない)。給食ではソフト麵で育ったから柔らかいうどんも嫌いではないですけど、山田うどんと讃岐うどんのはなまるうどんが並んでいたら、間違いなく、はなまるに入ります。
4月の電気代 約8千円。
5月は暖房をあまり使ってないから、もっと下がる筈。
5月は暖房をあまり使ってないから、もっと下がる筈。
いつもレタスを買ってくると、100均のフレッシュキーパー?(プラスチック製 3本の串のようなのが円盤状の持ち手から伸びている物)を芯に刺して、成長点を破壊しておくのですが、この前、レタスが長持ちする方法をテレビで聞いたので試してみました。芯を薄く切り落として切口に小麦粉を塗っておくという。やってみると、小麦粉が上手く厚塗りできない。塗れた部分もビニール袋にしまう時に剥がれてしまったり。結局、いつものフレッシュキーパーも刺したのでまあいいかと。
外は3月の気温で室温も3℃ぐらい下がっていたのに、パジャマ上とか何も羽織らずに寝たら、起きた時の体温が35.7℃。浴槽で寝そうになるぐらい沐浴上がりは眠いのに、1時間ぐらい横になったら寒さと痒みで一度、目が覚めてしまいました。この寒さ、明日は6月なのに;
ケチな癖に安いブレンド米を買わないのは何故かと言えば、私の料理は薄味で素材の味がそのまま反映されるし、このところ毎日おにぎりも作るので、変なお米だと食べられないと思う為。前に粒の小さいお米を買ってしまった時も、5kg食べ切るまでずっと慣れなかったですし。お米は毎日の事なので、数百円でひと月近く我慢するぐらいなら、その分、食パンを買わないとか他で節約したいと。
来週には随意契約の備蓄米が出回ると聞いて、また店頭が備蓄米だらけになって単一原料米の売り場面積が減らされたら、欲しい銘柄が買えなくなるかも?と思い、ちょうどこの前買った5kgを開封する所だし、次のがもう欲しいなと買ってしまいました。今月下旬精米で4,100円台だったからいいかなと。いくら備蓄米が安く売っていても、既に高く仕入れた銘柄米はそんなに値下がりしないと言われているし、仮に下がったとしても安心料だと思えば良いです。買い物の度に値段を見て、いつ買おうかと気にするのストレスですから。
心配性で怖がりなので、あまり病気に関する番組を観るなと親から止められていたりしますが、番組表で、どうしても気になる番組は、録画して3倍速以上で音声が出ないようにしてテロップ?字幕?だけを飛ばし観して、怖く無さそうな部分だけ標準速度か2倍速で観る、なんて事をしています。大体、7割以上は既に知っている内容だったりしますので、時短も兼ねて。
今まで食べ物で劇的にアトピーが改善した事が無いので、あまり期待はしませんが、スギ花粉症等のアレルギーにも良いそうですし高価でもないので、継続して摂取していれば少しは効果あるかなと。乳酸菌サプリも効いてるのかどうかという感じですが、花粉症の症状が出ていない事を考えると、地味に効いているのかもしれません(これはそこそこ高いけど;)。
生活時間が無茶苦茶で、でも食料は(なるべく値引きで)入手せねばならないので、3時間寝て一度起きて買い物行って、帰ってまた寝て…とかやっているので、一日がどこで始まって終わっているのか分からず、あれ?まだ日曜だよね??と大混乱したり。