Diary - 日々の記録 -

日記とお知らせです。長文はBlogに。

■カレンダー:

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年7月15日(火) 13時10分53秒〔22時間前〕

管理画面

食事の支度や買い物、大量の名も無き家事で細切れ睡眠しか取れない…。
親が来ています。やる事が一杯(飽和)。
体調のせいで油っこい物がダメだそうで、お刺身をいただきました。
親の予定が確定。忙しくなりそう。
台風が来ているけど、太平洋を北上すれば埼玉は大丈夫かな。
私の勘だと来週以降、要注意なんだよな…。
部屋着や夏用の薄手の衣類が買えたので全部、洗濯。買った服を洗濯せずに着るという選択肢は私には無いです。通常の外出用の服は古着屋さんで買う事が多いですが、パジャマや部屋着は売っていないので、激安ショップを探します。ほぼ綿のルームパンツってスーパーではあまり見なくて、インド綿を沢山置いているようなお店のほうが入手し易いし、千円しない程度で買えます。
今日だけ異様に涼しいので、梅雨前からずっと行こうと思っていたショッピングモールへ自転車で行ってきました。近所では売っていない食品やルームウェア等、買いたかった物が全部、買えて満足。これで夏が越せます。
あまりまめに親の所へ行けない代わりに、電話、メール、LINEで対応していますが、携帯受信でのメールの遅延が酷くて、午後の予定を朝、送ってくれたのに昼に届いたりします(困る)。
毎年恒例、真夏前のまとめ買いしています。暑い時に重い物を持つと汗が出てしまうので、買っておける物を前倒しで購入。賞味期限の長い食品、衛生用品、ごみ袋、ラップ等。10月ぐらいまで暑いので大体4ヶ月分は梅雨の頃に買っておきます。近年、梅雨寒という言葉はもう死語なのでは?と思う程、梅雨の時期から暑いので、買い込み時期を早めなければと年々、感じています。
次の付き添いの日時が、その数日前まで確定しないので、おそらくこうだろうと予測して時間調整中。しかも現地前に実家へ行かねばならなくなり、当日、気温下がって~と。
河内晩柑という果物を買ってみました。外観や味がグレープフルーツに似ていますが、文旦の仲間?らしく、大きさは甘夏と同じぐらいです。グレープフルーツの苦みと酸味を無くして食べ易くしたような味。大変、爽やかです。

もうハウスみかんも売っていましたが高い。甘夏サイズの柑橘類だと1/4でも結構、満足感があります。温州みかんはもう少し安くなってから。
バタバタしていて新しいPCを選ぶどころではない感じ。サポートが切れたら使えない訳でもないし、ネット接続はノートPCで凌げば暫くは何とかなるし。一応、いつでもPCを替えられるようメールソフトを昨年末からOutlook2013だけでなくthunderbird と両方で受信しているので、ノートでメール送受信するようにも出来ますし、そんなに困らないとは思います。メインPCでやる作業は他に出納帳、画像編集なのでネット接続要らないです。
今月は親が居る時の分、お米の消費が増えるので、早めに次のお米を買ってきました。少し前から2千円ぐらいの備蓄米が入荷したようですが、いつ行っても棚が空なので、現物を拝んだ事がございません。銘柄米は相変わらず高値のまま。お店によっては5千円前後のしか無かったり。私が買ったのは4,200円台。9月の新米までにはもう一回は買わないとかな。
無理して日中に出て汗かいて出来てしまった湿疹が結構酷く、付き添いを可能な限り減らしてもらったのですが、それでも今月中に最低でもあと2回は行かなければならず。ああ、しんどい。
出掛ける用事優先で買い物を先延ばしにしていたら食材が減ってしまい、買い回って冷凍処理したり他の家事していたら、こんな時間…。沐浴せねば。疲れか夏バテか時々動けなくなり横になったり。
パンダがそのうち全部、居なくなるようですが、特に好きでも嫌いでもなく。動物園で観たい動物は、まだ生で観たことないカピバラかな。王様ペンギンも観たい。鳥は全般好きなので、ペットショップだとずっと色々観てます。ウサギや小動物のふわふわ系も好き。
午前中から出掛けていました。この気温で真っ昼間に出掛けるのはアトピーにはきついのですよ。察しの良い方はお分かりになるかもしれませんが、最近、突発的に出掛けているのは親の付き添いです。今日は、みっちり5時間(現地のみなので+行き帰りの時間);ビニールの椅子に座っていると湿疹が痛くなってくるので、ほとんど立ちっぱなし。しかも時間調整が難しかったせいで1時間しか寝られず出掛ける事に。ぐったり疲れました。でも付き添いが居ないとあれは一人では無理。
起きてすぐエアコンの加熱除菌、完了。最近、起き抜けに済ませるようにしています。寝起きは体が冷えていて、あまり暑くないので。フィルターお掃除も含めて1時間ぐらい。
脳の神経細胞を増やしてアルツハイマー病の予防に良いエルゴチオネインという物質が茸に含まれているという話を聞きまして。本当はタモギタケという茸が断トツに多いのですけど近所で売っていなくて、スーパーでよく見かける茸で多めなのがエリンギ、エノキタケ。椎茸もエノキと同じぐらいの量ですが、以前は干してスライスされたのを雑炊に入れてよく食べていたのですけど、値上がりして買わなくなってしまいました。エリンギを買うようになる前は炒め物にはブナシメジを入れていましたが、やや含有量が少ないので、エリンギとエノキを常食にする事にしました。エノキは丼物や鍋調理に入れます。
エリンギ、どう使ったらいいのか分からず買った事が無かったのですが、テレビで切り方を知って先日、買ってみました。試しに炒め物に入れたら癖が無くて食べ易い。マッシュルーム代わりにナポリタン等の洋食に入れても合いますね。可食部だけ売られているので、刻んで冷凍作業も簡単で良いです。
今、太陽フレアが活発な時期なのですね。
置き配が標準になっても、うちは全然、構わないな。というかかえって助かる。起きている時間が不規則ですし、沐浴中は受け取れないし。玄関も置いて邪魔になるような配置ではないですし。

うちのエリアはどこの業者さんも営業所の質が良いのか、トラブルになった事がほぼ無くて(一度、箱が潰れていた事がありましたが、海外からだったので近所の配達所のせいではないと思う。中身は無事)。時間指定も数分フライング程度はありましたが、ほとんど指定時間内に届けて下さいます。

夏場に食品を買う時はなるべく早めに回収するよう、気を付けなければならないけど、せいぜい粉末の青汁かサプリ等なので腐りはしません。Amazonはだいぶ前から置き配で問題無いです。
7月は親が来ている日が多くなる予定なので、非常食を少しずつ買い足し。親が居る時に何か起こったら二人分必要なので。水も足さないと。7月は普段の買い物も増えて大変そう。
梅雨空が戻ってきてくれて良かった。雨が降らないと、せっかく安くなった野菜がまた育たなくて、値上りしてしまいますから。降り方が極端なのは困りますけど。
日中に何日か出掛けて汗かいたせいで幾つか発疹が。本来なら寝ている時間に出掛けたりしているので、眠いしだるいし生活リズムも破綻しているし。
今月、予定していた用事、終わり。毎年、この時期は梅雨の晴れ間で暑い事が多いのだけど、今日は強風で暑くなくて助かりました。来月は何度か日中に電車で出掛けないと。遠出じゃないけど、昼間は日光が肌に痛い。
親の食事を把握する必要があって、LINEで時々、ご飯やおやつ写真を送ってと頼みました。何枚か送ってくれましたが、普段買わない食材を色々足さないと。どこが安いか把握していないので、チェックし始めました。
月曜から外出等で取り込んでいたせいで、エアコンの加熱除菌を忘れていて、さっき起き抜けに慌てて起動。今、エアコンの部屋にデスクトップPCもあるのですが… 湿度85%は… まあ大丈夫か。
朝6時起床の人に3食、食事の支度して、自分の2食と沐浴をするには、どうしたら良いのかと思案投げ首。この前も苦労したし、今度はどのぐらいの期間になるか分からないけど、確実に前より長いし。主婦だった時も二人分は夕食しか作ってなかったんですよね。
昼前から出掛けていました。私の外出可能気温を遥かに超えていますが、そんな事言ってられません。とにかく行かないと。

6月は、あと前からの予定だけですが、7月に色々と、出掛けたり来たり、もの凄くバタバタすると思います。
梅雨入り前のほうが、頻繁に雨が降っていたような…。

■Profile

TSUZUKI Chisato
埼玉県在住
専門:Design・Web制作
音楽に囲まれて育ちました

編集

■新着画像リスト:

ソフトふりかけ ゆかり、海苔1枚、赤紫色のゆかりをまぶしラップで握ったおにぎりが入っているお皿がテーブルの上に乗っている様子。赤城乳業 パフェデザート いちごのチーズケーキとチョコバニラが横に並んでいる写真机の上に斜めに置かれた旨ミルク ソルティチーズの空箱の写真箱に入ったキッチンスケールの写真。はやくて正確、すぐゼロ、すぐピタ、ハンディトレイ付き。干支イラストの年賀画像。首から鎖を下げて鋲付きリストバンドをしっぽに巻いた蛇がマイクに向かって「Happy New Year」とシャウトしていて、隅に「へびーめたる」の文字。皆様にとって良い一年になりますようにというメッセージと署名。食卓に並べられた料理の写真。鮭の握り寿司、鮭おにぎり、卵焼き、しいたけの煮物、鶏肉の炒め物、ミニトマトが並んでいます。

全23個 (総容量 3.86MB)

■カテゴリ:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年7月15日(火) 13時10分53秒〔22時間前〕