No.683
郵便局へ行って確定申告書類を郵送しました。毎年、特定記録郵便で送ります。210円はちょっと高いけど、特に今年からは控えへの受付印&返送が廃止されて、提出用だけを送付するので、送った証明を残したい。
国税庁Webで書類作成する時、昨年までは提出日を空欄に出来たのに、今年は入力必須になってしまいました。私は書類を前もって準備しておいて、郵便局へ行く当日に提出日だけを手書きしていたのに、それが出来ない。郵送の場合、実際の提出日(受付日)は消印の日付になるので、この欄と違っても良いのかもしれませんが(検索したら、受付日で処理する為、提出日欄は重視されていない様子)、同じ日にしておいたほうが自分でも後から確認し易いのに。予め日を決めなければならないのは不便です。
国税庁Webで書類作成する時、昨年までは提出日を空欄に出来たのに、今年は入力必須になってしまいました。私は書類を前もって準備しておいて、郵便局へ行く当日に提出日だけを手書きしていたのに、それが出来ない。郵送の場合、実際の提出日(受付日)は消印の日付になるので、この欄と違っても良いのかもしれませんが(検索したら、受付日で処理する為、提出日欄は重視されていない様子)、同じ日にしておいたほうが自分でも後から確認し易いのに。予め日を決めなければならないのは不便です。
- ユーザ「都築千里」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿を再編集または削除する