Diary - 日々の記録 -

日記とお知らせです。長文はBlogに。

■カレンダー:

2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年3月28日(金) 02時10分00秒〔5時間前〕

管理画面

全年全月21日の投稿24件]

昨日の早朝、沐浴中にニュース観ていて、とある番組の打ち切りと関連情報にちょっとショックを受けていた人。
あれ?提出日、もしかして年の欄も空欄にすれば次ページへ進めたのかな?初め、作成した日が自動入力されていたので、月日欄だけ一番上の選択肢 月日を選んで消したら「不備があります」と進めなくなって。年はプルダウンが別になっているので、そのままにしておいたんですよね。昨年までは自動入力もされなかったし、年だけ選択して月日は空欄で通ったのです。今更、確認する気もしませんが、来年は試してみよう。
郵便局へ行って確定申告書類を郵送しました。毎年、特定記録郵便で送ります。210円はちょっと高いけど、特に今年からは控えへの受付印&返送が廃止されて、提出用だけを送付するので、送った証明を残したい。

国税庁Webで書類作成する時、昨年までは提出日を空欄に出来たのに、今年は入力必須になってしまいました。私は書類を前もって準備しておいて、郵便局へ行く当日に提出日だけを手書きしていたのに、それが出来ない。郵送の場合、実際の提出日(受付日)は消印の日付になるので、この欄と違っても良いのかもしれませんが(検索したら、受付日で処理する為、提出日欄は重視されていない様子)、同じ日にしておいたほうが自分でも後から確認し易いのに。予め日を決めなければならないのは不便です。
手荒れですが、洗髪時はビニール手袋を使用しています。炊事もほとんど。それでもなります。
植物性石鹸、爛れが即効で治ったのは良かったのですが、乾燥が酷くて、手指先が日増しにゴワゴワ、バリバリに乾いてきて、パックリ裂け目が。スクラブを作るのにアイススプーンで捏ねていたら指先から出血して真っ赤に。これはまずいと近所のお店を走り回って、完全無添加石鹼、植物性を探しました。いつも品揃えチェックしているので、大体の目星は付いていましたが。かなり前から知っている石鹸だけど使った事が無かった(たぶん)物を購入。昨日で2回目使用で、もう指先がだいぶ滑らかに。保湿剤無添加で、石鹸素地のみなので一見、乾燥しそうな気がしますが、むしろ髪のきしみも前の物より軽減しました。お値段は前の1.5倍ぐらい、一般的な化粧石鹸の1.3倍?ぐらいしますが、ボディソープやシャンプーと比べたら全然お安いです。
自転車この前、虫ゴム替えて空気入れておいたら、ペダルが凄く軽くなりました。ギア一つ切り替えたぐらい軽い。さっき、お米 5kg積んできましたけど楽々です。整備って大事ですね。
WBSの録画を観ていたら、ウェンディーズの高価格メニュー紹介で、パスタ「本気 黒トリュフの濃厚ホワイトクリーム」字幕の「本気」にふりがなが振ってあるなと画面に近づいて見たら「ガチ」。メニューにガチと付けるのか;と。
新米のコシヒカリ、もちもちしていて美味しいです~。
まさに新米って感じ。
虫の声、毎日なので慣れてきました。
攻殻機動隊って凄く好きなのですが、内容がキツいので、怖がりな私には刺激が強過ぎるんですよね。特にここ2、3年のひ弱な精神状態では観ないほうがいい。ジョジョ ストーンオーシャンも録画したけど途中までしか観てないし。アニメだったら妖精さんがふわふわ舞っているぐらい平和じゃないと。人類は衰退しましたの番外編とか作ってくれないかな。
SNSでも別件で凹むような話を聞いてしまい、浮上しないとと、最近見ていなかった すみっコぐらしのXをひたすら遡って見ました。可愛いものに癒されていないと自分の周りの空気が淀んでくるので。同時にタスク消化して忘れようと、コーヒーゼリー作って、大根も煮ました。
Origaさんも田中さんも早過ぎます… と落ち込んでいてもどうしようもないので、自転車で買い物へ行ってきましたが、もう、どこのスーパーのお米売り場もお米が全滅で、代わりにパックご飯が並んでいて、その前で途方に暮れている人が居るという。うちのお米が終わる頃には北日本、北陸、関東の新米が入荷するとは思いますが。
心配性なので少しの体調不良ですぐ不安になったりしますが、中年というのは常にどこか痛いのが当たり前というか、身内や知人友人を見ていてもそんな感じで。一人で居ると細かい事を気にし過ぎてしまって良くないですね。落ち込んでいてもやる事は色々湧いてくるので、片付けないと。暑いけど食料も調達しないと。
雨に濡れながら室外機周りとベランダの大掃除をしました。花粉の時期が過ぎたらしようと思っていたので、ちょうど良い頃合いですが、長時間掃除し過ぎて手と手首が痛くなり、炊飯釜を持つのも両手じゃないと落としそうです。
来週中には新しいエアコンに交換出来そうです。エアコンが設置されている梁の高さがあまり無くて、それ合わせのスリムタイプの機種が付く予定です。今度はナノイーが無いけど、とにかく暑さ寒さが凌げれば十分。室外機の確認等で事前に一度、見ていただく事になっているので、設置はたぶん大丈夫だと思います。
郵便料金の値上げ、10月からのようで。実家へたまに何か送るぐらいだけど、自分で届ける交通費を考えたらそれでもだいぶ安いので、郵送出来る物は送るだろうな。近場の都内より県内の実家までのほうが交通費が高いんですよね。
緑色のピーマンって完熟していない状態だからと、ごくたまに売っているカラーピーマンしか買っていなかったのですが、完熟ピーマンには含まれていないピラジンという血液に良い成分が緑色のピーマンにはあるとの事で、数年振りに買ってみました。ちょうど特売。今晩、レバーを焼くので細切りにして入れてみましょう。料理の技能以前に、食材の知識不足ですね。
親にLINEトークのミュートメッセージ送信方法を教えたら、私が寝ている時間帯は無音で送ってきてくれるようになり、助かっています。

LINEはセキュリティに問題があるのは分かっているけど、使い易いし、可愛いスタンプを集めるのが好きなので、使ってしまっています。一応、個人情報や大事な内容は極力送らないように気を付けてはいます。
塩分の多い種類の粉末カップスープ、もう買っていませんが、まだ少し残っていて、そのまま飲むと薄味に鳴れた舌にはしょっぱいので料理に使っています。ほうれん草のポタージュとブロッコリーチーズスープは、野菜と肉を炒めてお湯を少し足して振りかけ、胡椒を足すとクリーム煮風に。これだけ具を足すと私にはちょうど良い塩味になります。ご飯に乗せてシチューのようにいただきます。

木の机の上に置かれた白いグラタン皿に盛られた、ご飯にシチュー風の野菜炒めがかけてある様子
細かいごみをまとめるのに使っている100均の手さげポリ袋、前回買った時は55枚入りだったのに、33枚入りに替わっていました…。
昨日の、体感 70%の確率で酵素ボディソープの後に使った物だと思う。更にそれの後に使って瞼が突っ張って止めた薬局プライベートブランドと同じ製造元、ほぼ同じ成分なので捨てようと思い、入れていたポンプボトルも横漏れしていたので(これははっきり覚えてる)両方捨てようと、どけておいただけのような気がします。道理でラベル貼ってない訳だ。

使わなくなったのも、掃除や洗濯に使えるのは残しますが、全く合わなかったのは洗濯でも残留成分が心配なので仕方なく廃棄。シャンプーも保湿成分が多いとヌルヌルが残ったりするので掃除にも使えないです。
10月の用事が終わったので(普段、ほとんど予定が無い)、髪切って、浴室の排水口掃除して、昨夜から洗髪方法を変更。塩洗髪?塩を溶かしたお湯で洗う方法を試し始めました。湯シャンと呼ばれるお湯で洗うだけの方法で、べたつきが出て挫折した人が塩では大丈夫だったという記事を読んだので。その方も初めの1、2回はべたついたそうで、私も沐浴後に乾かしたらかなりべたつきが出ていました。

洗髪後にお酢を溶かしたお湯でリンスするので、冷蔵庫に眠っていた3年前の黒酢を…。冷蔵してるし酢だし腐らないでしょ。前に、黒酢を飲むと血圧が下がると聞いて、書いてあった量の倍に薄めて、空腹時を避けて試したのですが、体質的に粘膜が酸に弱いらしく、胃腸が痛くなってしまい、止めてからも数ヵ月苦しみました。その時の黒酢。今は、お寿司は食べられますが、冷やし中華は胃が痛くなる事があります。

初めは塩ではなく重曹洗髪を検索していました。ニュース記事で、生活が苦しくシャンプー、洗剤を重曹で代用している人の事を読んで、重曹で洗髪ができるの?と。重曹は入浴剤として試した事はありますが、掃除に使うぐらい強いので、アトピーには推奨されていないような記事もあったので、塩のほうが安全かなと。石鹸やシャンプーを使わなくて済むのならそれに越した事は無いので。

塩の量はどのぐらいが良いのか等、暫く試行錯誤してみようと思います。塩の買い置き沢山ありますし。べたつきと言っても本人がやや気持ち悪いだけで、鏡で見ても特に変には見えないので、外出するのに支障は無いでしょう。
この前、来てくれた友人から頂戴した高級菓子をいただきました。
高価なお菓子って見た目の大きさよりボリュームありますね。
写真を上げると地域がバレますので上げませんが、美味しかったです。
今日ぐらいの気温なら夜は普通に外出できて良いです。
いつも現在の気温をチェックしてから出掛けます。
27℃以下なら重い買い物でも平気。

■Profile

TSUZUKI Chisato
埼玉県在住
専門:Design・Web制作
音楽に囲まれて育ちました

編集

■新着画像リスト:

赤城乳業 パフェデザート いちごのチーズケーキとチョコバニラが横に並んでいる写真机の上に斜めに置かれた旨ミルク ソルティチーズの空箱の写真箱に入ったキッチンスケールの写真。はやくて正確、すぐゼロ、すぐピタ、ハンディトレイ付き。干支イラストの年賀画像。首から鎖を下げて鋲付きリストバンドをしっぽに巻いた蛇がマイクに向かって「Happy New Year」とシャウトしていて、隅に「へびーめたる」の文字。皆様にとって良い一年になりますようにというメッセージと署名。食卓に並べられた料理の写真。鮭の握り寿司、鮭おにぎり、卵焼き、しいたけの煮物、鶏肉の炒め物、ミニトマトが並んでいます。PC移動後の写真。フローリング床に白壁の部屋の一角に、真っ白な平机、その上に23インチモニター、キーボードとマウスが2つずつ、隅にはテーブルタップとデジタル時計。机の左下にはデスクトップPC2台が床置きされています。

全22個 (総容量 3.63MB)

■カテゴリ:

■ハッシュタグ:

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カレンダー:

2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■日付検索:

最終更新日時:
2025年3月28日(金) 02時10分00秒〔5時間前〕