全年全月6日の投稿(時系列順)[25件]
埼玉県知事選挙の投票に行ってきました。
結果は分かっていたし、20時に当確が出ていますが。
やはり脇を紐で縛るよりスカーフで首を冷やしたほうが快適です。
でも、Tシャツは濡れました(苦笑)
帰宅後は腕や脚に蕁麻疹が出ます。痒
結果は分かっていたし、20時に当確が出ていますが。
やはり脇を紐で縛るよりスカーフで首を冷やしたほうが快適です。
でも、Tシャツは濡れました(苦笑)
帰宅後は腕や脚に蕁麻疹が出ます。痒
体が弱っているのか、今朝は横を向いて寝ていただけなのに左目を圧迫したらしく、起きたら左瞼が腫れ上がっていまして…。もうだいぶ引きましたが。もはや冷やせばいいのか温めればいいのか分からず、仰向けになって二度寝。最近、眠りが浅くて眠いのです。あまりメンタルが強くないので、体調不良が続くと情緒不安定になります。
雨で涼しかったので気分転換を兼ねて、少し遠くのお店まで行って納豆を3パック買い込んできました。これで次の台風が抜けるまで外に出なくても食いつなげる(引きこもると精神衛生上、良くないけど)。
雨で涼しかったので気分転換を兼ねて、少し遠くのお店まで行って納豆を3パック買い込んできました。これで次の台風が抜けるまで外に出なくても食いつなげる(引きこもると精神衛生上、良くないけど)。
自転車でお米 5kg 買ってくると妙な達成感が。新米が出回ってきたので、次に買う時は新米かな。自転車も、掃除する時に車輪を軽く回すのだけど、チェーンやギア等の錆防止の為にも定期的に乗らないと。本当は暑くなければお米 5kgぐらい、徒歩で抱えて持ち帰れる。まあ、手や腕が万年筋肉痛だから労わったほうがいいですかね。
運動不足なのは分かっているけど、あまりそう思いたくないので、買い物へ行くのも階段を上るのも運動にカウントしてます。
皮膚の手当てに使う手作りコスメの材料(食品)が、いつも買っているお店で連日、売り切れで困って、最近行っていなかった隣の市のスーパーとドラッグストアを数軒、自転車で回ってきました。自転車で行くのは初めてでしたので、事前にストリートビューで駐輪場があるか確認。いつものよりは少し割高だけど、材料確保しました。他の商品もついでにチェックしたら卵とか幾つか安い物を見つけたので、また定期的に行こうかな。
七草粥でレトルトお粥が特売だったので捕獲。年始から普段通りの食事でしたので、胃を休める必要も無く、お粥パックは災害時用非常食を兼ねたローリングストックに追加しました。非常時用に買ったまま一度も使った事の無いカセットコンロも一応ありますが、そのままか水があれば食べられる食品をそれなりに備蓄しています。インスタントラーメンも油揚げ麺なら水でも食せるのでカップ麺を少し。もずくスープや水出し可ルイボスティー、常温保存可能な野菜ジュースや豆乳パック、缶詰等。あとはシリアル、クラッカー、煎餅やクッキー、チョコで凌ぐかなぁと。家に居られるなら短期間は持ちそうですが、倒壊したり火災になったらお手上げですね。自宅から火を出さないように気を付ける以上はどうしようもないです。
雪、ほとんど無くなっていて良かった。
霜焼けやってしまったので、雪が降っても触りたいとは思わないです。
降っている時は、ぼーっと眺めてしまいますけどね。
霜焼けやってしまったので、雪が降っても触りたいとは思わないです。
降っている時は、ぼーっと眺めてしまいますけどね。
受付が、わりと早く閉まってしまう手続きに行ってきました。必死に時間をずらして起きるには起きたけど、出掛けるのが最優先だったので今日は食事が滅茶苦茶。でも期限のある手続きだったので、これでひと安心です。
あ、でも今日、味わって食べてみたら薄皮はオレンジよりだいぶ薄いし、果肉も柔らかいです、清見オレンジ。なので、3分割する時に薄皮が破れそうになります。
アトピーのせいで母には本当に苦労をかけさせてしまって。一時期、使っていた市販の角質除去クリームを外出できない私に代わって近所中の薬屋を回って買い集めてくれたり(そんなに数置いてないから「次の入荷はいつですか?!」と)、厳しい食事制限に合わせて料理を作ってくれたり、浴室で倒れそうになっていると果物を剥いて持ってきてくれたり。子供の頃も、ジャージの生地が痛くて着られず、学校指定ジャージの裏に綿生地を縫い付けてくれたり、数え切れないぐらい健康肌の子なら不要な手間をかけさせてしまいました。たぶん一生かかっても恩返ししきれないだろうな。
起きると枕元の温度計が29℃の日がたまに出てきたので、常温保存していた高カカオ チョコレートを冷蔵庫へ避難させました。28℃以下だそうで。ベッドの辺りが一番暑く、台所はまだ27℃以下です。
電気メーターの写真撮ってきました。くらしTEPCOに登録していなくて、電気代はクレジット明細で分かるけど、使用量が分からない。で、春から毎月5日の夜にメーターの写真撮って自分で検針しています。東京電力の締め日が一定ではないから、ある程度の誤差は出ますが、大体、分かればいいのです。政府補助があったり無かったりで料金は何が何だか分からないし、使用量だけでも把握出来ればエアコンの使い方の参考になりますしね。
訳あって何時間もベニヤ板にサンドペーパーをかけていたら、部屋中が木屑だらけに。何度拭いてもワイパー掛けても木屑が…。
昨夜というか今朝は沐浴が遅くなってしまい(深夜にエアコンの加熱除菌するので)浴室で黙祷して、平和祈念式典の中継を聴いていました。
毎月の電気メーターチェック。電気使用量は先月とほぼ同じでした。8月初旬、冷房24時間稼働になってからの分なので、冷房期間ではこれが大体上限の筈。エアコンが新しいせいもあると思いますが、昨冬の暖房と比べたらだいぶマシです。半分以下なので。
東京ガスの紙の検針票が来るのが今月末までなので、今月から電気メーターと併せてガスメーターも毎月、写真を撮って、使用量を確認する事にしました。手間はほとんど変わらないですし。
やっと青葱を切って冷凍。夜中に包丁を研ぐ怪しい人になっていました。あまりマメに包丁研ぎしませんが、青葱は切れない刃物で切ると潰れてしまうので、買ってきた日は研ぎます。青葱は味噌汁や炒飯で良く使いますが、長葱はすき焼きでぐにゃぐにゃになるまで加熱した時しか美味しいと感じないので買いません(長葱や玉葱は生で食べられない人。すき焼き作らないし)。即席味噌汁には大体、長葱が入っていますが、乾燥した物はそんなに辛くないので、食べられます。
親の年賀状、デザイン選んでおいてと親に頼んだら、きちんと選んできたので、今年は少し手間が省けました。まだ、はがきも買ってきてないけど、親のは住所と名前を入れて印刷するだけだから簡単。枚数も年々少なくなってきていますし(これはあまり良くない事だけど)。
近所の神社へ初詣に行って参りました。5日で20時台でしたので、人もほとんど居なくて、お正月用の飾りも僅かに残されているだけでしたが、人混みよりはいいかと。お参りするだけで、おみくじを引いたり、お守りを買ったりはしないので、その辺が閉じた後でも良いのです。昨年は2日に行ったので、夜でももっと賑わっていました。
関ジャム(現 EIGHT-JAM)、坂本龍一さんの特集だけBD-Rに書き出して、あとはきりがないからいいやと思っていましたが、未視聴をよく調べたら好きなアーティストさんのお友達が出演されたりしていたので、もう少し書き出そうかなと。タイトルが長過ぎて録画一覧を観てもぱっと見、内容が分からないので気付きませんでした。
Erik Satieさん、ぶっとんだ人だったのですね。
Gymnopédiesしか知らないから、お上品な紳士かと思っていました。
(まだ関ジャム観てる)
Gymnopédiesしか知らないから、お上品な紳士かと思っていました。
(まだ関ジャム観てる)
日本が報復関税をかけたりして、これ以上、物価が上がったら大変困るのですが…。かけても、せめて食品は除外してほしい。小麦粉とか輸入が多いし。今の所、否定しているようですが、どうなるか分からないですしね。
もう不知火が売っていないので清見オレンジを買いました。柔らかいオレンジみたいで美味しいのですが、薄皮が薄過ぎて、小分けにしてラップで包む時に中身が出てしまったり潰れそうになってしまったり。不知火のほうが分け易かったな。もう国産柑橘類がレアな時期に入っているので、お米の値段だけじゃなくて柑橘類も常にチェックして、売っている時に手に入れないと。
予想通り、というか例年通り、午前中の用事が入りました。近所に行くだけですが暑くないといいな。その前に夜に用事もあるので、今はそれ合わせで時間調整中。7月以降は今の所、秋まで全く予定無しです。
バタバタしていて新しいPCを選ぶどころではない感じ。サポートが切れたら使えない訳でもないし、ネット接続はノートPCで凌げば暫くは何とかなるし。一応、いつでもPCを替えられるようメールソフトを昨年末からOutlook2013だけでなくthunderbird と両方で受信しているので、ノートでメール送受信するようにも出来ますし、そんなに困らないとは思います。メインPCでやる作業は他に出納帳、画像編集なのでネット接続要らないです。